hanmirise

2007年03月31日

忙しい…
毎日更新が目標だったのに(既に過去形)
なんだかとっても忙しい!
ところで、こんなポケモン漫画サイトがあります
ぜひどうぞ

2007年03月18日

日曜日の朝はポケモンサンデー
今日のポケモンだいすきプロジェクトは


ということで


ザブングル ハマカーン アホマイルド ドクロ団
以上の4組の若手芸人が登場し
ネタを披露
その出来いかんでゲットするか決められる

審査するのは5人の子供たち

この子たちが芸人のネタに対して
容赦なくダメだしを入れていくのが面白かった


こうやってパッて見てると
だんだんうすれていく

カッチカチやぞ(ザブングルの持ちネタ)っていうのが
しつこかすぎたかな

バカバカしいって言ったら
アレなんだけど

全然おもしろくなかった

と言いたい放題

中でも特に毒舌で、芸人たちを青ざめさせていたのが
この子


ネタをやり終えたアホマイルドに対して

お笑い芸人は
おもしろくさせるためにいるのに

がんばってるようには見えるけど…

この人が出てる間は
時間がムダになっちゃう




…きっつー
子供って残酷

2007年03月11日

日曜日の朝はポケモンサンデー
先週に引き続きスキー場から
コーナーの中で面白かったのが
この人間カーリング

人間でいいのか?ルカリオ

ロバートの3人で競う
果たして勝つのは?







いろいろあって優勝は秋山隊員
つーかこれ最後に滑る人がすごい有利

馬場隊員とバトル
今日のポケモンバトルは馬場隊員が相手

馬場隊員の一匹目はなんとレックウザ



優太くんのドダイトスをそらをとぶで一撃


エンペルトにはじしんで一撃

開始3ターンで優太くんは残り一匹となってしまった
優太くんが3匹目のゴウカザルを繰り出したところで
馬場隊員はレックウザを戻す
さすがにレックウザで3タテするのは大人気ないと考えたのか


と思いきや出てきたのはデオキシス
どうやら子供だからといって容赦するつもりはないらしい

伝説の中でも特にえげつない部類のポケモンで戦う馬場

それにしてもこの男ノリノリである

しかしデオキシスはブラストバーン一発で沈んでしまう


それでもブラストバーンの反動で動けないうちに
馬場3匹目のドダイトスがじしん

あえなく倒れ、ここで勝負あり

レックウザとデオキシスで勝って大喜びのオトナたち


接待、おためごかし無し
常に本気のポケサンバトルであった

2007年03月10日


マシュマロ通信のクラウド

マシュマロ通信
この漫画はお勧めです
可愛くて丁寧に描き込まれた絵を見てると癒されます
ストーリーもしっかり面白い

ただ、オールカラーなので
90P前後で570円〜730円と高めなのがネック

2007年03月08日


今日のポケモン
アニメ後のポケモンクイズで
設定画が問題になっていました
こういう資料はもっと見たいなぁ

2007年03月07日


イワークの岩の数は、頭を入れて計16個

初代の攻略本から現在のまでの公式イラストの
どれを見てもこの約束は守られています
ロコンの尻尾の数みたいに
図鑑に記されているわけでなくても
こういった細かい設定が存在しています
調べてみると他にも
「サワムラーの足(バネ状の部分)の数は7つ」とか
「ドククラゲの触手の数は14本」とか
きっちり決められているようです

2007年03月04日

日曜日の朝はポケモンサンデー
芸人とアイドルと着ぐるみたちが織り成す1時間

今日はスキー場ロケ

スノーボードで滑降するキモリリーダー
ガチャピンかよ


抜群の安定感


人間同士が争うよう示唆するキモリリーダー

雪バトルは、そり競争、雪合戦、障害物競走の3番勝負
中でも雪合戦は面白そうだった
先攻後攻分けて敵の的を狙うルール

甲子園出場経験のあるTIMが当てる当てる


次回もスキー場から

しょこたんとバトル
抽選で選ばれた視聴者がしょこたんとWifiでポケモンバトルする

今日のバトルは名勝負となった

ルールはポピュラーなもの

一匹目 しょこたんのムウマージを
示羊ちゃんのピカチュウがボルテッカーで倒す

番組初のボルテッカーにみんな驚き

一撃でやられたことに納得がいかないしょこたん

意訳「努力値MAXなんですよ」

しかし反動でピカチュウも倒れ相打ち
お互い二匹目を繰り出す

レベル50のケイコウオに
示羊ちゃんのこだわりが見える

ケイコウオはトロピウスのマジックリーフで倒れる
示羊ちゃんの三匹目はバシャーモ
トロピウスに与えたブレイズキックが急所に入り一撃
しょこたんも追い詰められる

三匹目エンペルトを出す
両者ラスト一匹のガチンコ勝負となった
どちらのポケモンも相手のタイプに弱点を持っている
これは素早さの速い方が有利か

先制したのはバシャーモ
ブレイズキックを放つ
エンペルト赤HPになりながらも何とか持ちこたえる

続いてエンペルトの攻撃は
ほのおタイプのバシャーモに対して

なぜか「れいとうビーム」

しょこたん痛恨のミス
もちろんこうかはいまひとつ

万事休すか
と思われた次の瞬間
なんとバシャーモが氷漬けに!


まさかのどんでん返し
不運すぎる展開に悲痛な叫び

1ターン溶けの願いもむなしく
なみのりでバシャーモ瀕死
しょこたんの逆転勝利となった

結果は負けとなったが
ピカチュウやケイコウオといった進化前ポケモンを使って
互角の戦いをした示羊ちゃんは素晴しかった

勝負内容も濃い
最後のターン、後攻側のポケモンにとって
追加効果のある冷凍ビームを使ったということは
結果論ではなく最も正しい選択だったと言える

対戦が終わり、示羊ちゃんがしょこたんに一言


悔しい負け方をしても、この爽やかさ
WifiのボイスON対戦で負けた後
捨て台詞を吐いていく人もいるようだが
そういう人は示羊ちゃんを見習ってほしい

2007年03月03日


ヒトデマン

最近はまってるのがアニメのローゼンメイデン

2007年03月02日


カスミ

金曜日はテレビが面白い